事業承継のセカンドオピニオン

当社では事業承継のセカンドオピニオンの立場でのご相談もお受けしております。事業承継は複雑な業務の為、他社でご相談されている方でも、不安、迷いのある方は多いと思います。事業承継をお考えの方は、ぜひ、こちらのページをご覧ください。

1.事業承継はなぜ難しいのか

事業承継には決まった正解がありません。

それぞれの事業の規模、業種、後継者の有無によっても最善の方法は異なります。

株式会社ならば株式の保有状況、株主の数、非上場会社であれば株価の算定額によっても必要な対策は異なります。

100社あれば100通りの正解があるところが事業承継の難しさであり、事業承継をお考えの経営者の方が悩まれる原因です。

2.セカンドオピニオンの効果

既に他の税理士の先生に相談をされていても、本当にこの方法が最善なのか、経営者の方がご自身で判断することは難しいと思います。

税理士にもそれぞれ得意な分野があり、自身の得意な方法、経験のある方法を提案しがちです。

事業承継には税法、民法、会社法などの知識の他、何よりも多角的な視点、長期的な視点が欠かせません。複数の専門家の意見を聞くことは、事業承継の第一歩といってもいいかもしれません。

また、他の税理士にセカンドオピニオンを求めることにより、ご自身の事業承継対策への理解も深まることと思います。

なぜなら事業承継対策は複雑な業務の為、セカンドオピニオンで同じ提案しかされなかったとしても、違う税理士から説明を受けることは無駄にはならないと思います。

現在の提案に迷いのある方は、セカンドオピニオンを検討されてはいかがでしょうか。

3.セカンドオピニオンこそ重要

セカンドオピニオンを求めることは、後ろめたいことではありません。ご自身が納得し、事業の将来の為に前に進んでいくためにはむしろ奨励されるべきことだと考えています。それ程セカンドオピニオンを聞き、より納得できる事業承継方法を決めることは重要です。それが事業承継後も長い将来にわたり事業を安定させ、発展させていくための基盤となります。

事業承継対策には通常長い時間がかかります。その間、疑問や、ストレスを感じずに取り組めるよう、事前にできる限りの情報を集めて頂きたいと思います。

そのためにもセカンドオピニオンを是非ご活用下さい。

4.当社の実績

当社は年間30~40件の中小企業の事業承継対策の相談をお受けしています。

一般的な税理士事務所では3年~5年に1度相談があるか無いかが通常だと思いますので、国内屈指の実績と言えます。

また、累計では300件以上の実行支援を行っていますので、多くの知識、ノウハウを有しています。ぜひ安心してご活用ください。

セカンドオピニオンは、事業承継の専門家の意見を求めなければ意味がありません。当社ではセカンドオピニオンの立場でのご相談も広くお受けしておりますので、セカンドオピニオンを必要としていらっしゃる経営者の方はどうぞ遠慮なくご連絡ください。

スムーズな事業承継のために、実績豊富な当社の視点もお役に立てて頂けたらと考えております。

お問い合わせフォーム

 

ページの上部へ戻る

keyboard_arrow_up

0353357981電話番号リンク 問い合わせバナー